工具作成等。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0129.jpg)
こんばんは、たまごです。
まだ5月とは思えないくらい暑い日が続いていますね。
作業ですが、精度調整の続きを行っていました。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0129-1024x576.jpg)
ヒゲゼンマイ修正等行っていましたが、変わらず歩度のふらつきがでるため、再度洗浄と組み立てを行いました。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0132-1024x576.jpg)
再度組み立て後も症状は変わらず、特定には至りませんでした。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0145-1-1024x576.jpg)
一度歩度調整した後、ヒゲピンの幅を調整するための工具を作成中です。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0128-1024x576.jpg)
持ち手作成のため、ドリルで穴を開けていきます。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0138-1-1024x576.jpg)
先をテーパーにしていきます。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0139-1024x576.jpg)
ローレット加工(凸凹)を施しました。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0140-1024x576.jpg)
鉄丸棒を差し込み、
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/IMG_0143-1024x576.jpg)
先端をとがらせました。
来週は磨きの作業を行っていきます。
よろしくお願いいたします。