片振り調整。

お疲れ様ですこんばんは。
昨日今日と過ごしやすい気温で、早くも秋を感じますね。
9月はまだ蒸し暑い印象ですが、このくらいの気温が続いてほしいなと思います。
本日は片振りの調整から始まりました。

現在1.3msのところを0に近づけていきます。

調整は中心にはめられているヒゲ玉の角度を変えていきます。

一度間違った方向に動かしすぎてしまいました。

少し動かしては測定を繰り返していきます。

0.1msまで片振りが落ちたので、次は歩度調整に入ります。

調整のために歩度測定をした後、ゼンマイを解いていたのですが、
解いている際にリューズを離してしまい、その解けた勢いでコハゼを抑えていたネジの頭が飛んでしまいました。

ネジの部分が残されています、、
自分の不注意によるもので、最近直すよりも壊している事が多い気がしてどうしたものかと頭を抱えています。
ネジが分断されてしまったため作成していきます。


現在はコハゼの段にハマる部分を削っています。
側面を直角に削ることがいつまでも苦手なので、どこかで克服したいと思います。
また明日よろしくお願いします。