分解作業~ホゾ修正~
お疲れ様ですこんばんは。
予報通り暑くなりましたね!
午前はそれほどでもなかったですが、午後から急に気温の上昇を感じました。
冷房様様です。
本日は二番車のホゾ修正を行っていきました。
こちらが地板に接する側のホゾです。
元々はでっぱりの部分の太さだったはずなので、新しく筒状の部品を作ってはめてこんでいくことになりました。
その前に、昨日の入れホゾした三番車が問題なく組み込めるのか地板にセットして確認いたしました。
もう少し長さがあってもよかったですかね、、?
また、カナ側の根本に太くなっている箇所があったのですが、長さが足りなかったようでタテのアガキが多くなってしまいました。(調整いただきました)
実際の流れがわかったので次の機会に改めてがんばりたいと思います。
さてさて筒状部品の作成となります。
0.8のドリルで穴を開けていきます。序盤慎重に当てすぎてなかなか進められませんでした。
穴が開け終わり、カットした状態です。
必要なのは根本の部分のみですが、長くカットしすぎたため短くしていきます。
ちみっちゃくなりました。
こちらの穴径に合わせて、現在凸凹しているホゾの部分を切削していきます。
まだ筒に入らない太さなので、来週また削っていきます。
削りすぎだけには本当に気を付けたいです、、
またよろしくお願いいたします。