ネジ磨き練習など。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/21.10.6.1.jpg)
おやすみなさい1号です。
気付いたらいつもこんな時間になってしまってるんですよね。
今日初めは昨日の続きで、平行に研ぐ練習をしておりました。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/21.10.6.1.jpg)
(わかりにくい写真ですみません)
薄くなるにつれてきれいな一面に研ぐことが難しくなっていきまして。
結局平行に研げず一部が薄くなってしまいました。
難しい!
でも最初と比べたら成長を感じますね。しみじみ。
次にネジ磨きを教えていただけるということで、
まず磨く時に使う亜鉛台を旋盤できれいに削りました。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/21.10.6.2.jpg)
緑色の旋盤さんです。
お世話になります。
初めましてで終始手こずっておりました。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/21.10.6.3.jpg)
半面ほど削られている途中段階です。
慣れていないので少しずつ削っていきます。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/21.10.6.4.jpg)
背景と化してますが、全面砥げたものです。
こちらでネジの表面を磨いていきます。
研磨剤をつけてくるくる小刻みに動かしていきます。
結構根気のいる作業で、なかなかキズがなくならなかったです。
途中なかったところにキズが増えていたりして不思議体験をしました。
![](https://awcsns.com/wp/wp-content/uploads/2022/05/21.10.6.5.jpg)
表面を磨き終わりました。
きれいになると嬉しいですね~
また来週はネジを磨きからはいります。
よろしくお願いします。